出典:無印良品
「無印良品のスキンケアって男も使えるの?」
「無印のスキンケアどれを選べばいいかわからない…」
と悩んでいませんか?

成分もコスパも最強なんです…!
本記事では、美容師資格、化粧品検定など、さまざまな美容資格を持つ僕が、メンズにおすすめの無印良品のスキンケアを紹介します。
また、無印のスキンケアが、メンズに特におすすめな理由と、選び方も徹底的に解説しています!
- 無印のスキンケアでどれを買えばいいかわからない人
- 男性でも使えるのか気になっている人
- 自分に合う無印のスキンケアを見つけたい人
無印のスキンケアの購入を考えているメンズは、本記事を参考にしてみてください。
無印のスキンケアがメンズにおすすめな理由
本章では、無印のスキンケア商品を選ぶあたって、無印のスキンケアがメンズにおすすめな理由を解説していきます。
無印良品のスキンケアのどこがメンズにおすすめなの?と購入を迷っている方は、本章を参考にしてみてください!
お店に入りやすく商品が手に取りやすい


スキンケアを選ぶにあたって男性は、化粧水や乳液の「香りや手触り」が気になるかと思います。
そのため、気になっているスキンケアアイテムは、できれば手にとって、香りや手触りを試してみたいですよね。
無印良品はコスメコーナーに比べて、男性でも入店しやすく、店頭で商品を選んでいても違和感を抱きにくいかと思います。
「まずは肌に合うか試したい」という方には携帯用の50mlのボトルもあるので、初めて無印良品のスキンケアを使いたいという方も、安心して手に取りやすくなっています。


ニキビや乾燥など悩みに合わせたラインナップ


無印良品のスキンケアは悩みに合わせたケアのできるラインナップが揃っています。
例えば、テカリやニキビが気になる人にはクリアケアライン。
乾燥が気になる方にはエイジングケアラインなど。
種類がたくさんあるので選択の幅が広く、自分に合ったスキンケア商品が見つかりやすいです。
また、基本的に肌に優しい成分の商品が多いのも魅力的です。
- 無着色
- 合成香料無添加
- パラベン(※防腐剤の一種)フリー
- アルコールフリー
- 弱酸性
シンプルなパッケージで初心者でも使用目的がわかりやすい


無印良品のスキンケアは、パッケージがとてもシンプルです。
最近はオシャレなパッケージのスキンケアも多く、「どれが化粧水で、どれが乳液?」といったこともあるかと思います。
しかし、無印のスキンケアアイテムはそんな心配は無用です。
「化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ」「エイジングケア薬用美白乳液」など一目で使い道と効果がわかる仕様になっているので、初心者でも安心して使用できます。
メンズの無印のスキンケアの選び方!悩みに合わせて選ぶ
本章では、無印のスキンケアの選び方について解説していきます。
基本的に無印のスキンケアは、自分の肌の悩みに合わせて選ぶと良いでしょう。
シリーズごとの詳細もこちらの章で解説しているので、無印のスキンケアで何を選んだらいいかわからない…という人は本章を参考にしてみてくださいね!
敏感肌の方におすすめ!敏感肌用シリーズ


岩手県釜石の天然水を使用した、敏感肌用スキンケアシリーズです。
敏感肌になった肌にうるおいをたっぷり与え、保護してくれます。
天然植物成分として、グレープフルーツ種子エキスや、スベリヒユエキスを配合しているので、デリケートな肌にもやさしい低刺激性です。
- 季節の変わり目にトラブルが起きやすい
- アルコールなどの成分の刺激に弱い人
- 髭剃り負けをしやすい人
さっぱり、しっとり、高保湿の3種類あり、男性は、脂性肌の方はさっぱりタイプ、混合肌の方はしっとりタイプがおすすめです。



男性は基本さっぱりタイプを選べば間違いないと思います!


特にメンズにおすすめ!クリアケアシリーズ


肌のコンディションを整えてくれる、クリアケアシリーズです。
このシリーズのみ古い角質や、毛穴の汚れを除去できる拭き取り化粧水もあり、個人的にメンズに一番おすすめしたいシリーズです!



僕自身もこのクリアケアラインを愛用しています!
山形県産ブドウから抽出されるブドウ果実エキスが配合されており、肌にハリとうるおいを与えてくれます。
また、爽やかな使用感と柑橘系の香りが特徴。
- 肌のテカリ、ベタつきが気になる人
- 毛穴の開きやニキビなど肌トラブルが気になる人
- 肌のゴワつき、ザラつきが気になる人
クリアケアシリーズには唯一ニキビがケアできる医薬部外品の薬用アクネ美容液があるのも特徴です。
使っていて一番ニキビができにくく感じ、肌トラブルが目に見えて減りました!
男性が選んで間違いのないシリーズかと思います。


乾燥、しわが気になる方におすすめ!エイジングケアシリーズ


椿、バラ、柚子など10種の天然成分と、ヒアルロン酸、コラーゲンなど7種の機能成分配合。
しっとりなめらかな肌に仕上げてくれる、エイジングケアシリーズです。
季節を問わず乾燥が気になる方におすすめのシリーズで、大人な男性向けのシリーズとなっています。



なんといっても、保湿力が高い成分構成でしっとりと仕上がるのが特徴。冬場の鉄板アイテムです!
- 肌にハリ、ツヤが無くなってきたように感じる人
- 季節を問わず乾燥が気になる乾燥肌な人
- しわ悩みのある人
普段は乾燥の気にならない方も冬場だけ、乳液やクリームをカサつきの気になるところに部分使用するのもおすすめです。


香りを楽しみながら保湿したい方におすすめ!ハーバルケアシリーズ


8種類の国産植物を使ったさっぱりとした使い心地のエキスと、アロエベラ液汁を配合した自然派のハーバルケアシリーズです。
うるおいのある、なめらかな肌にしてくれます。
清涼感のあるハーブの香りとトロっとしたテクスチャーが特徴。



香りにうっとりしてしまうスキンケアです…!
- 混合肌の人
- 季節の変わり目や秋冬の乾燥が気になる人
- 香りを楽しみたい人
- オーガニック思考な人
保湿力は敏感肌用とエイジングケア用の中間くらいで、肌馴染みが良いので「敏感肌だけど、香りも楽しみたい!」という人にもおすすめ。


スキンケアは1つで済ませたい!という方はオールインワンジェル


「洗顔後のスキンケアをするのが面倒くさい!」
「1つだけ使って済ませたい!」という方には無印のオールインワンジェルがおすすめです。
オールインワンジェルは、化粧水・乳液・美容液がひとつになった保湿ジェルで、洗顔後のお手入れが圧倒的に楽になります。
- 洗顔後のスキンケアを1つだけで済ませたい人
- 面倒くさがりな人
ただし、オールインワンというスキンケア用品にはデメリットもあります。
一般的にスキンケアは化粧水、美容液、乳液と使っていきます。
水分を多く含む化粧水を一番初めに使用し、油分を多く含む乳液を最後に使用することで、肌に素早く、スキンケアが浸透します。
オールインワンは水分、油分(化粧水、乳液の成分)が全て一つになっているため、どうしてもスキンケアの浸透が遅くなってしまいます。
すぐにスキンケアの効果を感じたい!と思う方は化粧水、乳液と分けて使うのをおすすめします。
まとめ
本記事では、無印良品のメンズにおすすめスキンケアのおすすめと選び方を解説しました。
無印良品は、男性でも店舗に入りやすく、悩み別のシリーズが豊富で、メンズの方も始めやすいスキンケアということが、わかっていただけたかと思います!
最後にメンズの無印スキンケアの選び方をおさらいしておきます。
- 悩みに合わせて選ぶ
- 季節の変わり目でトラブルを起こしやすい方は敏感肌用シリーズ
- メンズの肌トラブルにはクリアケアシリーズ
- しわ悩みやハリが欲しい大人はエイジングケアシリーズ
- 乾燥肌気味で香りを楽しみたい人はハーバルケアシリーズ
- 面倒くさがりな人はオールインワン
本記事を参考に、みなさんも自分に合った無印スキンケアを見つけてみてくださいね!
コメント