「メンズも毎日クレンジングはしたほうがいいの?」
「クレンジングの使い方がいまいちわからない…」
クレンジングの頻度が適切でなかったり、間違った使い方をしてしまうと、逆に肌を傷つけてしまいます。
僕も、クレンジングを使い始めた頃は「どんな頻度で使ったらいいんだ…」と悩んでいました。
- メンズのクレンジングの頻度がわからない人
- クレンジングの使い方がいまいちわからない人
- クレンジングの使うタイミングを知りたい人
本記事では、美容師資格を持つ僕がメンズのクレンジングの適正な頻度とメンズにおすすめなクレンジングの使い方を、詳しく解説していきます。


そもそもクレンジングとは?洗顔との違い
一般的にクレンジングとは、メイクや日焼け止めを洗い落とすものです。
水や洗顔料だけで顔を洗ったとしても、汗や汚れなどの水性の汚れしか洗い落とせません。
一方、クレンジングは、メイクなどの油性の汚れを落とすことができます。
クレンジングの役割 | 洗顔の役割 |
---|---|
油性の汚れを落とす 例)メイク、日焼け止め | 水性の汚れを落とす 例)汗、ほこり、汚れ、古い角質など |
メンズもクレンジングは必要?
男性でもクレンジングが必要な人、必要な場面は以下になります。
- メイクをしている
- 日焼け止めを塗っている
- いちご鼻や毛穴汚れが気になる
特に男性に必要な理由として、男性は女性の2倍以上、皮脂が分泌すると言われています。
男性もクレンジングをすることによって、それらの皮脂汚れを角栓までしっかり落とすことができるので、肌トラブルが減り、顔のトーンも上がります。
また、毛穴汚れもケアできるので、毛穴の黒ずみ、いちご鼻が気になる男性にも、クレンジングの使用はおすすめです。
メンズのクレンジングの適正な頻度

本章では、メンズのクレンジングの適正な頻度について解説します。
毛穴の黒ずみを綺麗にしたいからといって、頻度を気にせずクレンジングしまくる!というのは危険です。
適正な頻度を理解して、正しくクレンジングを行いましょう。
日焼け止め、メイクをする人は毎日

日焼け止めや、メイクをする人は毎日クレンジングを行うべきです。
基本的にメイクや日焼け止めは油性の汚れになるので、洗顔だけでは落とせません。
日焼け止め、メイクをする人は毎日クレンジングを行いましょう。
※洗顔だけで落とせる日焼け止めやメイク用品を使っている方は、クレンジングの必要はありません。
「日焼け止めしか塗ってないから洗顔だけでオッケー!」は、間違いです!
スキンケアに取り入れる場合は週1〜2回
普段日焼け止めやメイクはしないが、毛穴汚れや、いちご鼻が気になっている方で、クレンジングをスキンケアに取り入れたいという方は週1〜2回のクレンジングがおすすめです。
クレンジングは洗浄力が強いので、毛穴汚れを気にするばかりに、頻繁にクレンジングをしてしまうと肌への負担が大きく、乾燥や他の肌トラブルに繋がってしまう恐れがあります。
そのため、スキンケアに取り入れる場合は、多くて週1〜2回とし、肌の状態が良くなってきていれば、頻度を下げてもいいでしょう。
メンズの効果的なクレンジング方法

本章では、メンズの効果的なクレンジング方法について解説します。
「そもそもクレンジングの使い方がわからない…」
「メンズの正しいクレンジング方法が知りたい」
といった悩みのある方は、こちらの章を参考にしてみてください。
クレンジング前に手を洗う
洗顔でも大事なことですが、クレンジング前には手を洗いましょう。
汚れた手でクレンジングを行っても、新たに汚れを生んでしまうからです。
また、基本的にクレンジングは乾いた手で行います。
その理由として、濡れた手でクレンジングを行ってしまうと、顔のクレンジングを始める前に、手のひらで乳化(水と油が混ざった状態)してしまい、クレンジングの効果が薄れてしまいます。
必ず清潔で、乾いた手を初めに準備しましょう。
クレンジングはケチらずたっぷり使う

クレンジング剤は肌の上でスルスルと抵抗なくすべるくらいたっぷりと使いましょう。
クレンジング剤の量が少ないと、直接肌をこすることになるので摩擦で肌を傷めてしまいます。
また、より効果を出したいからといって、クレンジングを長時間行ったり、肌にのせてパックすると肌のうるおいを奪ってしまうので、NGです。
皮脂の多い部分から優しく馴染ませる
メンズのクレンジングでは、皮脂の多い部分から優しく馴染ませましょう。
特に皮脂が分泌しやすいのは、Tゾーン(おでこから鼻にかけて)です。
Tゾーンから全体に馴染ませ、時間をかけすぎず、30秒程度で手早く行ってください。
一方で、頬などは乾燥しやすくダメージも受けやすいので、より優しく馴染ませるようにしましょう。
乳化させる
乳化がわからない方のために、簡単に説明すると、乳化とは本来なじむことのない水分、油分が混ざり合って白濁する現象です。
本来メイクの汚れや、皮脂など油性の汚れは、顔をすすぐ際の水分と混ざりにくい性質です。
そのため、クレンジングを乳化させることで、油性の汚れを肌表面に浮き上がらせてくれ、汚れが落としやすくなります。
- 水を2、3滴手に取る
- 手に取った水を顔につける
- 顔に残っていたクレンジング剤が白く濁る(乳化成功!)
- 他の部分にも優しく水分を広げる
32〜34℃のぬるま湯で念入りに流す
顔をすすぐ際は、32〜34℃の少し冷たく感じるくらいのぬるま湯で洗い流しましょう。
入浴時に使われる40℃近くのお湯で顔を洗うと、肌に必要なうるおい成分まで洗い流してしまいます。
クレンジング後は、特に肌が敏感になっているので優しい温度のぬるま湯で洗い流しましょう。
クレンジング後は保湿をしっかりと

クレンジング後は、皮脂汚れが洗い流されて、肌が敏感で無防備な状態です。
できるだけ早く、化粧水や乳液を使って保湿をしましょう。
また、週1、2回の頻度で行っている方は、このタイミングでパックなどを使ってスペシャルケアをするのもおすすめです。
しっかり保湿できたら、クレンジングは終了です!
まとめ
本記事では、メンズのクレンジングの頻度と使い方を解説しました。
初めてクレンジングをされるメンズの方は、「これが自分の肌!?」と感動することでしょう。

実際に僕がそうでした…!
最後に本記事のおさらいをしておきます。
- クレンジングは日焼け止め、メイクなど油性の汚れを落とすもの
- メンズもクレンジングはするべき
- 日焼け止め、メイクをする人は毎日するべき
- スキンケアに取り入れたい人は週1〜2
- クレンジングはたっぷり使って、優しく落とす
- 保湿をしっかりする




コメント